『イノベーティブ・アイデア創発ワークショップ』
発想・ひらめきをカタチにし、チームにイノベーションを生み出す!
イノベーションを生み出し、アイデアが生まれるチームを作りましょう!
- 「会議やミーティングが報告・連絡・相談ばかりでアイデアがでない…」
- 「もっと自由に意見を出し合い、アイデアが生まれるチームにしたい…」
- 「失敗を恐れずにチャレンジする文化を育てたい…」
今、組織には 「発想し、カタチにする力」 イノベーションが求められています。
本研修では、ポジティブ心理学やフィンランド式ファシリテーション®を活用し、
前向きに発想力と創造力を高めるコミュニケーションスキルを学びます。
また、SCAMPERで発想を広げるスキル、6 Hats思考法でアイデアを深掘り・拡げ・磨き上げる具体化する力を養います。

〈ワークショップの特徴〉
「発想力」と「提案力」を引き出すコミュニケーション技法を習得
→チームやミーティングの場で価値のあるアイデアが生まれる仕組みを学びます。
ポジティブ心理学・フィンランド式ファシリテーション®を活用した、前向きな場づくりを体験
→メンバーの良い部分を引き出し、未来志向の対話を生み出します。
アイデアを「生み出し」「深め」「実現」するスキルを実践型ワークで習得
→ SCAMPER・6つの帽子思考法など、具体的な技法を学び、すぐに活用できる形にします。
〈対象業種・活用シーン〉
メーカー(製造業)
→ 日々の製造工程や品質管理のムダ・ムリの改善アイデア創出に
→現場スタッフから改善提案が自然に生まれる風土づくりに
小売・サービス業
→ 接客・営業現場での「ちょっとした工夫」やサービス改善につなげたい方に
→店舗や売り場のレイアウト、販促施策のブラッシュアップに
システム開発企業
→ お客様対応ミスを個人の責任にせず、チーム全体で振り返り、学びにつなげる文化を作りたい企業に
医療・介護・教育現場
→ 現場の業務負担軽減や、利用者満足度を高めるための身近な改善提案づくりに
→チームでの小さな気づきを共有し、現場の「ちょっといい取り組み」を生み出したい施設に
教育・研修機関
→日々の授業運営や校務改善など、教職員同士で小さな工夫・改善を出し合いたい場面に
→学習環境や教材のちょっとした工夫を生み出し、教育の質を高めたい学校に
行政・公的機関・地域活性化プロジェクト
→ 住民サービスや業務プロセスの小さな改善・工夫を職員同士で出し合いたい組織に
→地域の課題解決に向けた、無理なく実現できるアイデアを生み出したい場面に
〈こんなリーダー・管理職におすすめ!〉
- チームの中からもっとアイデアや提案が出る風土をつくりたい方
- メンバー同士の対話を活性化し、主体性を高めたい方
- 創造力・発想力が高まる場づくりやファシリテーションを学びたい方
- チームの心理的安全性を高め、チャレンジし合える環境をつくりたい方
〈ワークショップ内容(一部)〉
- イノベーティブ・コミュニケーションとは?
- ✔️発想を止めない・否定しない場のつくり方
✔️アイデアが生まれるポジティブな「問い」の設計力を養う
- フィンランド式ファシリテーション®を活用した場づくり
- ✔️ アイデアを出すための手法をフィンランド式ファシリテーション®よりスキルを学ぶ
- アイデア創発のための実践スキル習得
- ✔️マンダラートによる発想展開
- フレームを使った発想法
- ✔️企業や部門ニーズによってフレームを選択
- SCAMPER法でアイデアを具体化する
- ✔️7つの視点から、アイデアを深掘りし、形にするワーク
- 6つの帽子思考法で多角的に検討する
- ✔️「事実・感情・リスク・創造」などの視点でアイデアを実現可能なものに磨き上げる
- イノベーションが生まれるチームづくり・行動計画策定
- ✔️ストーリーテリングで未来を描く
✔️学びを現場で実践するためのアクションプラン作成
〈このワークショップで得られること〉
- メンバーの課題意識高まり、アイデアが生まれるチームになります
- ファシリテーションスキルにより発想する楽しさを体験し、チームのコミュニケーションが豊かになります
- 既存の枠を超えたアイデアが出せるようになり、イノベーションの芽が育ちます
- 議論の質が上がり、実現可能性の高い企画や提案がチームから生まれる
〈参加者の声〉

SCAMPERを使った会議で、これまで出なかったアイデアがどんどん出てきて驚きました。翌週には早速新企画を提案し、通りました!

6つの帽子思考法を取り入れたミーティングで、ネガティブな意見も建設的に議論でき、チームの雰囲気がすごく良くなりました。

フィンランド式ファシリテーション®を知ることで、仲間同士の対話が増え、アイデアを出すことが苦しくなくなりました。会議が楽しい時間になりました。
〈実施形式〉
- 対面・オンラインのどちらでも対応可能
- 半日~3日間のプログラムを柔軟に設定
- 組織の課題や育成ニーズに合わせて最適な内容を選んでカスタマイズします。
このワークショップを導入したい方、詳細を知りたい方は下記へ問い合わせください。
ご要望に合わせ、さらに【具体事例】や【業界別アレンジ】も可能です。
ご希望があれば、お知らせください!