『ジョブデザインでリスキリングを考える』
自分を活かして未来を描き、学びの方向性を考える!
ポジティブな自己理解からはじまる、“未来志向”のキャリアデザイン研修
- 「自分の強みや価値がわからない…」
- 「やりたいことはあるけれど、どう動いていいか分からない…」
- 「これからのキャリアを前向きに描きたい…」
本研修では、アプリシエイティブ・インクワイアリー(AI)を応用したポジティブな対話を通じて、自分自身の強みや“らしさ”を再発見し、自己肯定感を高めて、未来のありたい姿を描きます。リスキリングや社内外でのキャリア転換の第一歩としても、多くの方にご活用いただいているプログラムです。

〈研修の特徴〉
ポジティブ心理学とAI(アプリシエイティブ・インクワイアリー)を活用
自己肯定感と未来志向を高めながらキャリアをデザイン
国家資格キャリアコンサルタント(鈴木愛子)が対話を丁寧にリード
〈こんな方におすすめ!〉
- リスキリングやキャリア転換を前向きに考えたい方
- 自分らしさを見つけ、今後の方向性を描きたい方
- 「ありたい姿」を明確にして、仕事に意味を見出したい方
〈研修内容(一部)〉
- “過去の成功”を振り返り、ポジティブな自己理解を深める
- ✔️印象に残る体験をもとに、自分の強み・価値観・大切にしていることを言語化
- アプリシエイティブ・インクワイアリーを応用した未来デザイン
- ✔️自分の強みや成功要因から、自分らしい未来像を導き出す
- “ありたい姿”と“今の仕事”をつなげるジョブデザイン
- ✔️どんな仕事が自分に向いているか?今の仕事で何を伸ばせるかもデザイン
- リスキリングに向けた実現ステップの整理
- ✔️ 自分に必要な学び・行動・環境を明確にし、未来への一歩を言語化
〈この研修で得られること〉
- 自分の過去の経験から“未知の自分”を発見し、自信が湧く
- 「自分もまんざらではないな」と思える前向きな感覚が育つ
- やりたいこと・向いていることが明確になり、キャリアの選択肢が広がる
- リスキリングや転換に向けて、自分なりの第一歩を踏み出せる
〈参加者の声〉

過去の体験を語ることで、自分の強みに初めて気づけました。リスキリングを真剣に考え、前向きに学び直しを始めたいと思います。

自分の“ありたい姿”が言葉になったことで、モヤモヤが晴れました。自分の未来をつくる活動を今の仕事の中に見つけ、仕事にさらに注力できそうです。

ポジティブな対話が新鮮で、自分の気づいていなかったいいところをいくつも発見できました。久しぶりに自分を肯定できました。さらに、伸ばしていきたいです。
〈実施形式〉
- 対面/オンラインいずれも対応可能
- 半日・1日プログラムあり(4~7.5時間)
- 社内リスキリング施策・キャリア支援研修として導入実績多数
この研修を導入したい方、詳細を知りたい方は下記へ問い合わせください。