『私のパーパス・会社のパーパス研修』
自分と会社のパーパスを統合し、Win-Winの関係を築く!

  • 「会社のパーパスは理解しているが、自分ゴトになっていない人が多い…」
  • 「パーパスを設定したが、組織の中に浸透していない…」
  • 「パーパスや目標に向かって結束力の高い組織をつくりたい…」

そんな希望を持っていませんか?

この研修では、「パーパス(目的・使命)」 をテーマに、会社や部門のパーパスを深く理解し、自分自身のパーパスを明確化することで、自分と会社のWin-Winの関係を築き、仕事に高い意欲で向き合う従業員を増やします。

会社のパーパスを深く理解し、自分の役割を再定義する

→ 仲間との対話を通じて、会社や部門のパーパスが自分にとってどのような意味を持つかを探ります。

自己分析を通じて、自分のパーパスを明確化

→ 自分の強み・興味・価値観を見つめ直し、自己の使命や目的を再確認します。

自分と会社のパーパスを統合し、意味ある働き方を構築

→会社で仕事をすることが、自分の使命や目的にどう関連するかを見つけ出し、意味ある仕事の仕方ができるようになります。

メーカー(製造業)

→ 技術や製造の現場で「自分の仕事の意味」を見失いがちな社員に、モチベーション向上の機会をつくりたい企業

商社・小売・サービス業

→ 目の前の売上や業務に追われがちな現場で、「自分の役割や仕事の価値」を再認識させたい企業

IT・通信・システム開発企業

→ プロジェクトや開発の繰り返しで未来を考える余地がない現場で、成長意欲・自己啓発を促し、技術者のキャリア意識を高めたい組織

医療・福祉・介護業界

→ 現場スタッフが「使命感」や「やりがい」を持ち、組織に貢献する気持ちを育てたい現場

  • 自分のパーパスを明確にし、日々の仕事を充実させたい方
  • 会社や部門のパーパスを理解し、自分の役割との関連性を見つけたい方
  • 自分と会社のWin-Winの関係を築き、充実した働き方を目指す方
  • 職場全体でパーパスを共有し、チームや組織の一体感を高めたい方

  • 会社のパーパスの理解と共有
  • 自己分析による自分のパーパスの明確化
  • 部門や課単位のパーパス策定(策定していない場合)
  • 会社の戦略と自分の働く意味のデザイン
  • 自分のパーパスに基づく自己の未来像をビジュアル化
  • 自己の未来像につけての自己啓発計画と日々の業務での実践方法の策定

  • 自分のパーパスと会社のパーパスの結びつきを実感できる
  • 目的を持って生きることで、会社の場を活かした成長が始まる
  • 自己成長への意欲が高まり、自己啓発、さらには、生涯学習が促進される
  • 部門戦略実現への情熱が生まれ、組織全体の成果向上に寄与する
製造業・マネージャー

自分のパーパスと会社のパーパスがリンクしたことで、日々の業務に意義を感じられるようになりました!自分自身のやる気が以前より出てきています。

IT企業・エンジニア

自己分析を通じて、自分の価値観や興味を再認識し、自分の生きていく方向性が明確になりました。学習する必要性も強く感じるようになりました。

サービス業・チームリーダー

チーム全体でパーパスを共有することで、一体感が生まれ、チームの目標に対する実施意欲が高くなったと思います。目標達成に向かってみんなで頑張ります。ありがとうございました。プロジェクトの推進力が増しました。

  • オンライン・対面のどちらでも対応可
  • 実施する時間・日数により内容をカスタマイズして行います。
Success

「パーパス(目的・使命)」を明確化し、自分と会社のWin-Winの関係を築きましょう!

この研修を導入したい方、詳細を知りたい方は下記へ問い合わせください。