『魅力あるリーダーになるためのポジティブリーダーシップ研修』
メンバーに信頼され、共に未来をつくるリーダーになる!!
この研修では、人として信頼される、メンバーの心を動かす、「魅力的なリーダー」のあり方を探求していきます。ポジティブ組織開発でよく使われるポジティブ心理学・アプリシエイティブ・インクワイアリー(AI)・フィンランド式ファシリテーション®を活用します。これからのリーダーとしてのありたい姿を明らかにし、具体的なアクションを決定し、実行することによって、魅力的なリーダーに変身するプログラムです。
『伝わりやすいプレゼンテーション(2) 行動を起こすプレゼンスキル編』
聴き手の心を動かし、行動を促す伝え方を身につける
この研修では、プレゼンテーションに必要な**デリバリースキル(伝え方)**を磨き上げます。
セルフチェックや実習を通じて、自分の癖や課題を明確にし、話し方・立ち方・聴衆対応など、聴き手の心に届くプレゼンの技術を身につけます。
『魅力あるリーダーのためのポジティブコミュニケーション研修』
部下が信頼し、前向きに動き出す「関わり方」の技術を学ぶ
この研修では、「魅力的なリーダー」になるために、ポジティブ心理学とコミュニケーションの原則を組み合わせた6つの実践スキルを学びます。
リーダーが身につけたい“信頼される関わり方・聴き方・話し方”を体得し、チームの安心感と行動力を引き出すことを目的としたプログラムです。
『管理職力養成研修』
チーム力を引き出し、成果を最大化するマネジメントを習得する
このワークショップでは、AI(アプリシエイティブ・インクワイアリー) の手法を活用し、チームの強みを最大限に引き出しながら、一丸となって目標達成へ向かう組織をつくります。
『世代を超えて良い関係を築くコミュニケーション研修』
多様な価値観を認め合い、職場に信頼とつながりを育てる
本研修では、世代間の価値観やスタイルの違いを理解し、
お互いを尊重しながらコミュニケーションできる関わり方を学びます。
あわせて、ハラスメントの正しい理解と、グレーゾーンを防ぐ伝え方も実践的に学習します。
『世代間コミュニケーション&ハラスメント予防研修』
違いを知って、互いを認める。安心して働ける職場づくりを学ぶ
本研修では、世代間の価値観やスタイルの違いを理解し、
お互いを尊重しながらコミュニケーションできる関わり方を学びます。
あわせて、ハラスメントの正しい理解と、グレーゾーンを防ぐ伝え方も実践的に学習します。
『中途採用者の定着支援ワークショップ』
新しい職場で“孤立せずにイキイキ働く”10の習慣を身につける
このワークショップでは、中途採用者が“孤立せずに活躍できる環境”を整えるために、「新しい職場で成功する人の10の習慣」に基づいて、人間関係づくりや職場適応力を高めていきます。
『セルフケア&ストレスマネジメント研修』
自分の心に向き合い、前向きな思考と行動を育てる
この研修では、**認知行動療法のABCDE理論**をベースに、ストレスの原因となる“思考のクセ”に気づき、前向きな捉え直しを身につけます。
「自分と対話する力=セルフケア力」を育て、メンタルヘルスと行動力を整えるプログラムです。
『ジョブデザインでリスキリングを考える』
自分を活かして未来を描き、学びの方向性を考える!
本研修では、アプリシエイティブ・インクワイアリー(AI)を応用したポジティブな対話を通じて、自分自身の強みや“らしさ”を再発見し、自己肯定感を高めて、未来のありたい姿を描きます。リスキリングや社内外でのキャリア転換の第一歩としても、多くの方にご活用いただいているプログラムです。
『50代向けキャリア検討ワークショップ』
経験を活かし、これからの働き方・生き方を考える!
このワークショップは、AI(アプリシエイティブ・インクワイアリー)でポジティブに自分の人生を見直し、対話の中で強みを引き出し、「これまでの経験をどう活かし、今後のキャリアをどのように継続・発展させるか?」 を明確にします。そのうえで、50代からの働き方を設計するための方法を学びます。