太田 哲二<Ohta Tetsuji>

人々を勇気づけ、気づきや生きる希望を与え、人生に参加するひとをたくさん作ることのできるファシリテーター。
シニア・ファシリテーター 太田 哲二
Ohta Tetsuji
ファシリテーター
産業カウンセラー
教育やコンサルティングに対する思い・姿勢
参加者も講師も二度と戻らない貴重な時間を研修に費やすわけですから参加者に「ああ、参加してよかったな」と心から思っていただきける内容を提供したいと思っています。それは、企業に成果をもたらすことができる人財を育成するということでもあります。そのベースにある考え方がポジティブ心理学とアプリシエイティブ・インクワィアリーです。自信を持って行動できる、そして良い成果を出すことができる人財作りをしていきたいと思っています。
得意分野
- ポジティブ心理学を応用した問題解決技法
- AIやホールシステムアプローチをベースにしたファシリテーション
- ポジティブ心理学を活かしたダイアログ型のコミュニケーション研修
- クリティカルシンキング/ゼロベースで考える、論理的な思考法を学ぶことができる。
- セルフモチベーション/使命に気づき、どんな困難な中にあっても主体性を発揮できるようになる。
経歴
世界トップの製薬会社で営業、マーケティング、人財開発の仕事に携わる。グローバルで実施している
管理職研修を日本向けにローカライズしたり、全社の研修体系の構築、コーポレートユニバーシティの企画・運営や「7つの習慣」「EQの自己理解」「チェンジマネジメント」「プレゼンテーション」「ファシリテーション」などのライセンスインしたプログラムの社内講師を務める。
パフォーマンスコンサルタントとして部門のニーズに合った研修体系を構築する。
その後、独立し、立教大学兼任講師(リーダーシップ論)、NPO日本ファシリテーション協会セミナー講師を務める。
資格
産業カウンセラー/EQトレーナー・プロファイラー/MBTI認定ユーザー/NLPコーチ
「7つの習慣」ファシリテーター/構造的問題解決法ファシリテーター
活動
- 一般社団法人ポジティブイノベーションセンター理事
- 立教大学経営学部 兼任講師(ビジネスリーダーシップ)
- NPO日本ファシリテーション協会セミナー委員
- NPO日本プレゼンテーション協会会員
著書
「企業と人材」2009年11月号 「教育コンサルタントの自画像」